DXフリーランス専門エージェント|リモプル

フリーランス、職種別情報 バックエンドエンジニアに
将来性はある?

フリーランスのバックエンドエンジニアに将来性はある?
働き方や業務委託契約のポイントも解説

バックエンドエンジニアは、WebサイトやWebアプリケーションの中で、ユーザーの目に触れないバックエンドのシステム開発や構築を担当する仕事です。業務の幅が広いため、Webサービス開発全般の知識を持っておく必要があります。

バックエンドエンジニアは仕事の幅が広いからこそ、特定の領域に特化したフリーランス人材が重宝されます。そこで今回は、フリーランスのバックエンドエンジニアの将来性や働き方をまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。

フリーランスのバックエンドエンジニアとは

フリーランスのバックエンドエンジニアは、企業と契約を結んで仕事を獲得し、指定された業務をこなすことで報酬を得ます。以下で、バックエンドエンジニアの仕事内容やフロントエンドエンジニアとの違いを詳しく見ていきましょう。

バックエンドエンジニアの仕事内容

バックエンドエンジニアの主な仕事内容は、以下の通りです。

・サーバーの構築・運用
・データベースの設計・構築・運用
・アプリケーションの開発・運用
・セキュリティ対策
・パフォーマンス改善
・保守・運用

基本的にはユーザーの目には見えないバックエンドの部分を担当するため、「縁の下の力持ち」などと表されることもあります。サーバーやデータベースの構築のほか、セキュリティ対策なども担当するため、Web開発全般の知識が必要です。

バックエンドエンジニアは、サービスを利用する側からは分かりづらいものの、WebサイトやWebアプリケーションの開発には欠かせません。内部の仕組みやシステムを構築するだけでなく、保守・運用を担当する場合もあります。ユーザーの利用が増えると不具合が出るケースもあり、そのような場合にパフォーマンスの改善をするのもバックエンドエンジニアの仕事です。

フロントエンドエンジニアの違い

バックエンドエンジニアと似た仕事にフロントエンドエンジニアがありますが、この2つはどちらもWebサイトやWebアプリケーションの開発には欠かせない仕事です。フロントエンドエンジニアはユーザーが直接目にする部分の開発を担当し、バックエンドエンジニアは見えない部分の開発を担当します。

フロントエンドエンジニアが見た目の部分を設計するのに対し、バックエンドエンジニアはセキュリティやデータベースの設計・構築などを担当するのが特徴です。バックエンドエンジニアはプログラミングやセキュリティの知識、フロントエンドエンジニアはデザインやUI/UXに関する知識が求められます。

フリーランスの働き方は?

フリーランスのバックエンドエンジニアの働き方としては、以下のようなものがあります。

・常駐
・在宅
・副業
・独自開発

バックエンドエンジニアの場合、業務委託契約を結んで在宅もしくは常駐で働くのが一般的です。常駐の場合は一定期間、会社に所属して業務をこなします。自由に働きたい場合には、完全在宅や一部出社の案件を選ぶと良いでしょう。

また、バックエンドエンジニアは自分でシステムを独自開発し、販売することで生計を立てる方法もあります。ただし、イチから開発をして販売するためには、バックエンド以外の知識も身につけなければなりません。

フリーランスのバックエンドエンジニアの将来性

バックエンドエンジニアの仕事は「なくなる」「やめとけ」などと言われることもありますが、今すぐに仕事がなくなるわけではありません。以下で、フリーランスのバックエンドエンジニアの将来性について解説します。

バックエンドエンジニアの仕事はなくなる?

バックエンドエンジニアの仕事は将来性があると言われており、これからも需要が高まると考えられます。業務の幅が広く、豊富な知識が求められる職種のため、特定の領域に特化したフリーランス人材が求められる傾向です。

AIや便利なツールの進化により、バックエンドエンジニアの仕事は減るとも考えられますが、全ての業務をAIが取って代わるわけではありません。知識や技術のあるフリーランス人材は需要が高いため、スキルアップをしながら仕事の獲得を目指しましょう。

仕事を獲得し続けるためには?

フリーランスのバックエンドエンジニアは需要があると解説しましたが、誰でも簡単に仕事が獲得できるわけではありません。独立後に仕事を獲得し続けるためには、常に上を目指してスキルアップをしていく必要があります。

フリーランス人材は求められるものが大きいため、スキル不足になると良い仕事は獲得できないでしょう。単価の高い仕事を獲得するためにも、Web開発全般の知識を身につけるだけでなく、フロントエンドやデザインスキルも身につけておくのがおすすめです。また、自分が得意な領域に特化して技術を身につけるのも良いでしょう。

バックエンドエンジニアがよく使う言語

バックエンドエンジニアはシステム開発をメインで行う仕事のため、プログラミング言語の知識やコーディング技術が欠かせません。開発や構築の際、よく用いられる言語は以下の通りです。

・Python
・Java
・JavaScript
・Ruby
・PHP
・C#
・GO

Pythonは多くのバックエンドエンジニアが初期段階で身につける言語であり、初心者から上級者まで扱えるのが特徴です。RubyやJavaは、主にWebアプリケーションやゲームの開発に用いられます。Rubyはライブラリやフレームワークが豊富であり、よく用いられる言語の1つです。

プログラミング言語によって使う目的やシーンが異なるため、なりたい自分にあわせたものを深く学びましょう。特定の領域に特化したバックエンドエンジニアになりたいなら、必要な言語とあわせてフレームワークやライブラリを学んでおくのがおすすめです。

フリーランスのバックエンドエンジニアの案件単価

フリーランスのバックエンドエンジニアの案件単価は、業務内容によって異なります。ここでは、月収目安や年収の目安を見ていきましょう。

月収目安は60~100万円程度

バックエンドエンジニアの月収目安は、60~100万円程度です。フロントエンドエンジニアよりも高額な傾向にあり、どの案件も比較的単価が高くなっています。バックエンドエンジニアの領域は広く、社員として雇った場合でも即戦力となるわけではないため、すでに知識やスキルを持つフリーランスは重宝されるでしょう。

ただし、高収入を得るためには深い知識や技術が必要です。バックエンドエンジニアの案件単価は幅が広いため、高単価の案件を受注したい場合はスキルや技術を磨きましょう。また、在宅か常駐かによって報酬の支払い形態が異なる場合があります。案件を受注する際には、必ず契約内容や支払いタイミングなどを確認してください。

年収は800万円前後

フリーランスのバックエンドエンジニアの年収は、800万円前後と言われています。受注する案件の内容や仕事量、営業スキルなどによって年収は大きく異なるでしょう。スキルや技術のあるバックエンドエンジニアの場合、年収2000万円を超えるケースもあります。

フリーランスは高年収が期待できるものの、案件の質や単価に年収が左右されやすいのが難点です。独立したからといって、必ず年収がアップするわけではありません。年収のアップを目指したい場合には、案件選びに注力しましょう。

フリーランスとして働くメリット・デメリット

フリーランスのバックエンドエンジニアは、受注する案件次第で年収アップを期待できるのがメリットです。一方で、収入が安定しないなどといったデメリットもあります。以下で、詳しいメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット デメリット
・仕事の自由度が高い
・経営ノウハウを身につけられる
・年収のアップが期待できる
・幅広い経験ができる
・社会的保障が薄くなる
・収入が不安定になりやすい
・労働基準法が適用されない
・社会的信用が低い

フリーランスのバックエンドエンジニアとして働くメリット

フリーランスのバックエンドエンジニアとして働く最大のメリットは、仕事の自由度が高い点です。時間や場所に囚われずに働くことができるため、自分のペースで仕事を進められます。ただし、納期が設定されているケースがほとんどなので、無理のない範囲でスケジュールを組むようにしましょう。

また、自分で仕事を獲得したり事務作業を行ったりするため、経営ノウハウが身につけられるのもメリットです。受注する案件次第では年収アップが期待できるほか、会社員とは違う幅広い経験ができるのもフリーランスの特権でしょう。

フリーランスのバックエンドエンジニアとして働くデメリット

フリーランスのバックエンドエンジニアとして働くデメリットは、社会的保障がなくなることです。福利厚生を受けられないほか、案件が受注できなければ収入が不安定になります。会社員に比べて社会的信用が低いため、家や車などのローン審査が通りにくくなる可能性がある点もデメリットでしょう。

フリーランスには多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。それぞれを理解した上で、独立を目指してみてください。

フリーランスに求められるスキル

フリーランスのバックエンドエンジニアには、多くのスキルが求められます。以下で、フリーランスに求められる代表的なスキルを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

プログラミング言語やフレームワークに関するスキル

バックエンドエンジニアはシステム開発・構築をメインに扱う職種のため、プログラミング言語の知識が欠かせません。Python・Java・Ruby・PHP・C#などはよく使われる言語なので、必ず身につけておきましょう。

また、プログラミング言語だけでなくフレームワークを学んでおくのがおすすめです。「Ruby on Rails」「CakePHP」「Django」などのフレームワークは、バックエンドエンジニアがよく用いるものなので積極的に学びましょう。フレームワークを身につけておけば、作業がよりスムーズに進められるようになります。

フロントエンドに関する知識

幅広く活躍していくためには、バックエンドだけでなくフロントエンドの知識も必要です。フロントエンド側で使う言語のほか、デザインスキルなどがあると幅広い仕事を受注できます。UI/UXの知識やデザインスキルを持っていると、バックエンドエンジニア以外の案件も視野に入れられるでしょう。

また、バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアと連携して業務をこなすケースが多くあります。フロントエンドエンジニアの知識があれば、コミュニケーションも取りやすくなるでしょう。

サーバやセキュリティに関する知識

バックエンドエンジニアは、システムに必要なサーバの設計や構築を行うケースもあるため、構築スキルとともにセキュリティ対策についての知見も必要になります。サーバやセキュリティに関する知識については、必ず身につけておきましょう。

異常が発生した場合、バックエンドエンジニアがインフラ点検を行う場合もあります。フリーランスとして活躍していきたい方は、幅広い知識を身につけるのがおすすめです

データベースの知識・構築技術

バックエンドエンジニアはデータベース構築を行うこともあるため、知識や技術があると良いでしょう。データベースの知識・構築技術があれば仕事の幅も広がりやすくなります。プロジェクト内容に合ったデータベースを設計・構築できるような技術を身につけておくのがおすすめです。

独立して業務委託契約を獲得するには?

バックエンドエンジニアが独立して業務委託契約を獲得するためには、ポートフォリオの作成など、さまざまな準備が必要です。ここでは、独立前にしておくべき準備とともに、業務委託契約を結ぶまでに必要なことを解説します。

ポートフォリオを作成する

まずは、仕事を獲得するのに必要なポートフォリオを作成しましょう。バックエンドエンジニアとしての技術やスキルを証明するためには、ポートフォリオの準備が欠かせません。バックエンドで必要な機能を実装するほか、データベースを用いた内容を入れると実力を証明しやすくなります。

ポートフォリオは1つではなく、いくつか用意しておくのがおすすめです。案件の内容によって求められるスキルが異なるため、自身が得意としている領域の技術を証明できるポートフォリオを作成しましょう。

フリーランス案件の探し方を確認する

ポートフォリオが準備できたら、フリーランス案件の探し方を確認しましょう。フリーランス案件は、以下のような方法で探すことができます。

・フリーランス向け求人サイト
・クラウドソーシングサイト
・仕事仲間からの紹介
・SNSなどを利用した営業

フリーランス向けの案件は、さまざまな方法で探せます。求人サイトを利用する場合には、必ずフリーランス向けのものを選びましょう。クラウドソーシングサイトは仕事を獲得しやすいものの、案件単価が低い傾向です。

そのほか、仕事仲間からの紹介やSNSを使った営業活動によって案件を獲得することもできます。自分が探しやすい方法を選び、希望に合う案件を探しましょう。

クライアントを探す

良い仕事を獲得するためには、クライアント探しが非常に重要です。優良なクライアントに巡り合えなければ、良い仕事は獲得できません。フリーランス向けの求人サイトを使ってクライアントを探すほか、会社で働いていたときの同僚や上司に声をかけてみるのも良いでしょう。

良いクライアントに出会えれば、単価の良い仕事も獲得しやすくなります。単発で仕事をするのではなく、できれば長期的な契約を結べるクライアントを探すのがおすすめです。

退職前にやっておくべき手続きを確認する

独立するなら、退職時の手続きについて知っておくことも大切です。退職時には、以下のような手続きが必要になります。

・開業届を準備
・所得税の青色申告承認申請書の準備
・国民年金の手続き
・国民健康保険への加入
・仕事用の口座開設
・名刺や印鑑など備品の準備

フリーランスになるための準備は、意外とたくさんあります。自分で開業して仕事を受注する場合には、開業届や青色申告承認申請書は必ず準備しましょう。より多くの控除を受けるためには青色申告承認申請書を提出し、青色の用紙で確定申告を行う必要があります。

また、年金や保険の切り替えも忘れずに行ってください。そのほか、仕事用の口座や印鑑、名刺などの備品も先に用意しておくのがおすすめです。スムーズに独立するためにも、あらかじめ用意できるものは揃えておきましょう。

単価の高い案件を獲得するコツ

フリーランスのバックエンドエンジニアが年収をアップさせるためには、単価の高い案件を獲得すr必要があります。ここでは、単価の高い案件を獲得するためのコツを4つ見ていきましょう。

コミュニケーション能力を身につける

フリーランスにおいて、コミュニケーション能力は必須です。クライアントとしっかり話ができれば、良い案件を獲得できる可能性があるでしょう。また、バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアなど、ほかのエンジニアとコミュニケーションを取りながら仕事をこなす必要があります。

営業する際にもコミュニケーション能力は役立つため、誰とでも上手く話ができるようにしておくのがおすすめです。

自分のスキルを洗い出す

独立をする際には、自分の持っているスキルや得意分野を洗い出しましょう。自分のスキルを洗い出し、把握することで自分に合った案件を探せるようになります。何が得意なのか、どんなことができるのかを整理してみてください。自分のスキルが分かれば、クライアントと話をする際にも便利です。

資格を取得する

単価の高い案件を探すためには、資格を取得するのがおすすめです。資格があれば、自分の実力をクライアントに示すことができます。バックエンドエンジニアには、以下のような資格がおすすめです。

・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・ITパスポート
・データベーススペシャリスト試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・プロジェクトマネージャ試験
・Oracle認定Javaプログラマ
・PHP技術者認定試験
・Ruby技術者認定試験

どの資格も比較的難易度が高いものの、バックエンドエンジニアとしてのスキルアップに繋がります。プログラミングに関わる資格のほか、ネットワークやIT全般に関する資格を取得するのもおすすめです。自分の実力に合う資格にチャレンジしてみましょう。

自分で営業を行う

単価の高い案件を獲得したい場合には、自分で営業を行うのも1つの手です。自分の能力を知り、自分で営業を行えばピッタリの仕事を探せます。自分を上手く売り込むことができれば、単価アップにも繋がるでしょう。

ただし、自分で営業を行うのは簡単なことではありません。効率良く営業を行うためには、コミュニケーション能力や営業スキルを身につけましょう。

業務委託契約を結ぶ際のチェックポイント

企業と業務委託契約を結ぶ際には、業務内容や報酬の支払い形態を必ず確認しましょう。以下で、チェックしたいポイントを開設するので、ぜひ参考にしてみてください。

業務内容

業務委託契約書には、詳しい業務内容が記載されています。どのような業務を担当するのか、プロジェクトの詳細や内容を確認してください。先に業務内容を確認しておかなければ、後から「思っていたのと違った」と感じることがあります。

業務内容を確認していないことで、トラブルに繋がるケースもあるため、サインをする前に必ずチェックしておきましょう。業務内容に限らず、契約書は隅から隅まで目を通すのが基本です。不明点があれば、随時質問するなどして疑問を解消しましょう。

報酬の支払い形態

契約書をチェックする際は、報酬の支払い形態・金額・タイミングなども確認しましょう。締め日や支払日などが記載されているケースがほとんどなので、必ずチェックしてください。プロジェクト遂行時に支払いになるのか、月ごとに支払いがあるのかによって支払いタイミングが大きく異なります。

契約期間

契約期間や更新タイミングなどについても、必ず確認してください。業務委託契約を結ぶ際はクライアントから提示があることがほとんどですが、詳細については契約書を見て確認して欲しいと考えている企業も多くあります。最初の契約期間とともに、更新のタイミングや更新後の契約期間を確認しておきましょう。

契約終了時の条件

クライアントとの契約を終了したいと考えた際、希望通りに終了できず、トラブルに繋がることがあります。そうならないためにも、契約終了時の連絡をいつまでにすれば良いのか確認しておきましょう。

また、契約終了時の条件についても確認してください。契約を終了したい場合は1ヶ月前に連絡するなどと記載された契約書もあるので、忘れずチェックしておくのがおすすめです。正しく契約内容を理解し、トラブルのないようにしましょう。

独立して年収アップを目指そう

フリーランスのバックエンドエンジニアは需要が高く、今後も多くの求人が掲載されると考えられます。特に、一部の領域に特化したフリーランス人材は仕事を獲得しやすく、独立した際に年収がアップしやすいでしょう。ただし、独立を目指す場合には準備も必要です。

独立してから後悔しないためにも、しっかりとしたスキルや技術を身につけた上でフリーランスを目指しましょう。単価の高い仕事を獲得するためには、資格の取得やスキルアップを意識するのがおすすめです。ぜひ本記事を参考にしながら、自分の理想としているフリーランスの働き方を目指してみてください。

Web制作案件に特化しているため、Web系フリーランスが柔軟にはたらける案件をご提案可能です。